東京都中央区日本橋の人事労務コンサルティング会社 社会保険労務士事務所を併設しています |
|
![]() 文書作成日:2025/02/18 民間企業の障害者実雇用率は過去最高の2.41%に上昇 2024年4月より民間企業の障害者に係る法定雇用率が2.3%から2.5%に引上げられ、従業員数40.0人以上規模の企業において障害者を1人以上雇用する義務が課せられています。法定雇用率の引き上げに比例し、障害者雇用率も上昇が続いていますが、今回は2024年12月に厚生労働省から公表された「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」(以下、「集計結果」という)の中から、最新の障害者雇用状況について確認しましょう。 [1]障害者雇用数と種別
[2]実雇用率 [3]障害者雇用率達成の指導状況 この指導について、2023年度の実績は以下のとおりです。
また、障害者雇入れ計画を実施中の企業は、502社となっています。 2025年4月からは一部の業種のみが対象ですが、除外率の引下げが行われ、2026年7月からは法定雇用率が2.7%に引上げられます。そのため、障害者雇用人数が不足している企業や今後不足することが予想される企業においては、法定雇用率の達成に向け、継続的に採用と定着の取り組みを進める必要があります。 厚生労働省「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」 厚生労働省「障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について」 ※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。 |